おはようございます。山田(仮)です。
このブログは最近時流にのってtwitterを始めてはみたものの
いまひとつ使い方が分かっていないまま、Noフォローでつぶやくだけを繰り返すことに
だんだんマゾヒスティックな快感を覚えつつあるブログです。
先週の火曜日(9月22日)は第2回「運営が感謝する祭」が行われまして、沢山の方に参加していただきました。
開始から終了まで休憩1時間を入れて5時間という長いイベントでしたが、みなさん楽しんでいただけましたでしょうか?
ジュエルス声優の3人だけでなくサーカスからプリパチームがいらして下さった関係で
裏側は大あらわでした。
しかも!今回は生描いてみたをより臨場感あるように伝えるために、なんと2カメ投入!
さらにワイプ(小さい画面で同時表示させる)ために映像ミキサーまで投入!という
気合の入れ方で機材と配信担当の【AM】D もフル回転でした。
おかげさまで、どのイベントも本当にたくさんの方のご参加、ならびに投稿やチャットを
いただきました。
ふっと終わってみると、所々記憶の欠如が・・・。
「あれ?2コマジュエルスって大賞と副賞発表したっけ!??」
「鷹乃先生の色紙プレゼントのキーワードって言ったっけ??」
と司会をしていたのにも関わらず、片付けをしながら全く思い出せない
途中途中の記憶が欠落していることに軽く戦慄を覚えました。
さて、そんな鷹乃さんの「生描いてみた」色紙ですが
既に発表されている通り、ai sp@ce内でも色紙アイテムとして
配布することが決定しました!
配布開始は10月6日(火)のメンテナンス明けからとなります。
色紙アイテム配布自体も久しぶりですので、このチャンスに貰い忘れないように
お気をつけくださいませ。
↑
ゲストコーナーでのひとコマ。
右はサーカス広報の高宮さん。流石公式レイヤーということもあって
手作り衣装も完璧です。
ディレクターのkuri++さんにはプリンセスパーティーカメリアの
魅力を語っていただきました。
ゲストさんといえば、最後のコーナーは
生放送の定番「うろ覚えお絵かき」ということで
ジュエルスチーム対プリパチームでチーム戦を行いました。
第一回戦はkuri++さん 対 松嵜さん
お題は「パンダ」
なかなかにピーキーというか、わりと前科がありそうな感じに。
うーん。可愛いは可愛いのですが
パンダというよりは犬に近い生き物に見えます。
ざっくり目計算でチャットを見ていましたが
印象的には引き分けでした。
ということで、1回戦はまさかの「ドロー」。
判定「ドロー」
第二回戦は高宮さん 対 葉山さん
お題は「ツタンカーメン」
ディテールも細かく仕上げていただきました。
ちょっと少女マンガチックに良い男。
ラムセスっぽい。
こちらも両者良い勝負ではありましたが
「額の蛇」がポイント高かったのか会場の
反応は葉山さん優勢でした。
判定「葉山さん勝利」
第三回戦は鷹乃さん 対 桜咲さん
最後のお題はちょっと難しい抽象的な問題。
お題は「青春」
桜咲さんお得意(?)のシーン情景にこだわった逸品。
3分という制限時間の中での見事な扉絵風に。
流石のPRを絡めた鷹乃さんが
ドラマティックに仕上げた桜咲さんを抑えての
優勢勝ち。
判定「鷹乃さんの勝利」
結果ジュエルスチーム対プリパチームの戦績は
ともに1勝1敗1分 のドロー。
これだと罰ゲームにならない!ということで
急遽運営責任者 伴龍一郎の鶴の一声で
「ドローと負けた人が罰ゲーム」というまさかの
個人戦戦績に。
結果kuri++さん、松嵜さんが二人同時に、
高宮さん桜咲さんがそれぞれソロでカメラに向かって
振り返り「大好き」をする羽目になりました。
ということで、生放送はいろいろありましたが無事終了。
↑
すっかり馴染んだ感のある
ジュエルス3人。来月も生放送やります。
それではまた来週~~