おはようございます。山田(仮)です。
このブログは母親と生き別れになった少年が、もう一度母の腕に抱かれることだけを夢見て
旅芸人一座にとび入りしたものの、行く先々でトラブルに巻き込まれるわ、
泥棒と間違えられたたき出されるわで、一向にブエノスアイレスに向かうことが出来ず、
やっとの思いで乗船チケットを手にしたものの、結局時間切れで出会うことはできなかった
物語を万歩計で再現させられた五月病ブログです。
「連休にはどうして終わりがあるの?」日本7不思議の一つですね。
あとの6つは、「日本人形の髪の毛はなんで伸びるの?」「善宝寺の鯉はどうして人面なの?」「なんで地上波デジタル放送はアナログ放送より3秒くらい遅れてるの?」
「どうして小学生は男子がトイレの個室に入ると、あだ名がみんな『うん○マン』なの?」
「なんで「本醸造」とか「清酒」とか「特級酒」とか表記のある日本酒には、醸造用アルコールが添加されているの?」
「悟天はどうやって生まれてきたの?」
......来月から本気出します。
本日は景気よくお神輿の画像から。
↑
10日は江戸三大祭のひとつ「神田祭」の真っ最中!
会社の前をわいのわいのと練り歩くお神輿に出くわしました。
既にA嬢のブログにもかかれておりますが、5月10日(日)はai sp@ce運営感謝祭と題しまして
いろんなイベントをやってai sp@ceにログインしてくれているみんなに楽しんでもらおう!と
各員それぞれが浅知恵を振り絞って企画したイベントDAYでした。
おかげさまで多くの方に参加していただけたようで、一安心。
当日山田(仮)もいろいろやっておりました。
うろ覚えお絵かきクイズはちょっと簡単すぎましたね。
次回があるとしたらもっと難しいお題じゃないと。
他のイベントの中でも特に心を砕いたのが20時からの「スペシャル伴餐会」。
ai sp@ce史上最高の女子率とA嬢ブログにもありましたが、とにかくゲストが多かった!!
忙しい中、アッチョリケさんや松村さんにも審査員として出演していただきました。
ありがとうございます。
そしてそして外神田ジュエルス声優オーディションの最終候補に残った12名の候補者の
面々がずらりと。
ひとり持ち時間は約3分という短い中で、本当にひとりひとりみなさん
真摯にがんばってくれました!
本当はもっと出演してもらいたかったのですが、12名ともなるとそうもいかず。。。
みなさんとても緊張しておりましたが、画面の前では1人の役者として
こちらからの無茶なお題に、健気に応えてくれました。
生放送自体の視聴者数も非常に沢山の方に見てもらえたようで
かなり盛り上がっていた模様。
最後閉会式をやっている裏で、6人ずつと全員そろって
記念撮影を行いました。
↑
真中さん、松嵜さん、泉さん、柏木さん、古川さん、天地さんで記念撮影。
↑
ハヤコさん、小寺さん、桜咲さん、葉山さん、野宮さん、里さんで記念撮影。
↑
最後に全員で!
スミマセン、疲れかカメラを取る手がぷるぷるしていまして
全体的にボケ気味です...
今週の日曜日までユーザー投票を受け付けていますので
既に沢山の投票が集まっておりますが、1人1票投票をお待ちしております。
そしてそして、お絵かきに実況に進行にと大活躍だったゆずたん
突発的に参加してもらった今さん、
2次会にも出演いただきましたが、お疲れ様でした。
なにより長い時間PCの前で参加してくださったユーザーの皆さん
楽しんでいただけた人も、そーでもなかった人も
みなさんまとめて、ご参加ありがとうございました。
というわけで久々に水曜UPのブログでした。それでわー